道路科目と鋼コン科目のテキストを提供開始しました。
ボランティアベースなので格安になっていますし、たくさん売れればそれだけ講師をたくさん呼べたり講師のブラッシュアップの機会を多く確保できたりと、結局は受講生の皆さんにメリットが回ってきます。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2019年3月23日土曜日
2019年3月21日木曜日
業務経歴小論文の考え方テキストをバージョンアップしました
業務経歴小論文の考え方テキストをバージョンアップしました。
制度変更に伴う評価項目とその対策についての記述を追加しました。
パスワードは、前回と同じにしてありますので、2019年度版を購入いただいている方は、
同じパスワードで開きます。
ぜひ参考にされて下さい。
事務局のともともでした。
制度変更に伴う評価項目とその対策についての記述を追加しました。
パスワードは、前回と同じにしてありますので、2019年度版を購入いただいている方は、
同じパスワードで開きます。
ぜひ参考にされて下さい。
事務局のともともでした。
2019年3月5日火曜日
出願・小論文作成セミナーの要項を公開しました!
出願・小論文作成セミナーの要項を公開しました!
多数の参加をお待ちしています。
ただし、受け付け開始は3/8 5:00です。
それまでに届いた申込書は処理しませんのでご注意ください。
事務局のともともでした。
多数の参加をお待ちしています。
ただし、受け付け開始は3/8 5:00です。
それまでに届いた申込書は処理しませんのでご注意ください。
事務局のともともでした。
2019年3月1日金曜日
いつもとちょっと違うお知らせです
さて、本日はいつもとちょっと違うお知らせです。
当会では、3月10日に名古屋駅付近で総会(次年度の方針決定と歓送迎会)
を実施する予定にしています。
もし、講師になって、恩送りに参加したい、という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ事務局までご一報ください。
そして、ぜひ3月10日の総会に参画ください。
3月8日が合格発表です。
合格していたら講師したい、と思っておられる方がいましたら、
それも含めて是非お声がけください。
総会といっても、会場は居酒屋です(^^;)
当会では、3月10日に名古屋駅付近で総会(次年度の方針決定と歓送迎会)
を実施する予定にしています。
もし、講師になって、恩送りに参加したい、という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ事務局までご一報ください。
そして、ぜひ3月10日の総会に参画ください。
3月8日が合格発表です。
合格していたら講師したい、と思っておられる方がいましたら、
それも含めて是非お声がけください。
総会といっても、会場は居酒屋です(^^;)
登録:
投稿 (Atom)