去る12/11,模擬口頭試験セミナーが無事開催されました。
講師5名で受講生6名という贅沢な状況で、残念ながら業務の都合でキャンセルされた方もいましたが、皆さんおおむね満足していただいたようでした。
年内の口頭試験も終盤ですね。ご自身の力が普通に出せるよう、また「技術士にふさわしい創意工夫」が何か、明確に説明できるようにしておきましょう。
事務局のともともでした。
2012年12月12日水曜日
2012年12月1日土曜日
追加模擬口頭試験の募集を締め切りました
こちらもいっぱいになってしまいましたので、これで募集を締め切らせていただきます。
明日から口頭試験が始まると思いますが、実力の「80%も出せればそれはもう100点なんだ」と思って、楽に、でもしっかり、普通に行きましょう。
ともともでした。
明日から口頭試験が始まると思いますが、実力の「80%も出せればそれはもう100点なんだ」と思って、楽に、でもしっかり、普通に行きましょう。
ともともでした。
2012年11月26日月曜日
12/11 追加模擬口頭試験の会場を変更します
会場を、名古屋国際センターと案内していましたが、諸般の事情により、
栄メンバーズオフィス
http://www.sakaem-office.com/
に変更します。
第1部 14:00~17:00
第2部 17:00~21:00
(変更になる場合があります。)
場所:名古屋国際センター栄メンバーズオフィス
申し込みは、以下のフォームを利用の上公式メールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)までメールください。
先着順ですので、ご注意くださいね。
なお、受講料は¥10,000です。
また、一般部門だけでなく、総監部門にも対応します。
申し込みフォーム:
件名:追加模擬口頭試験受講希望
希望部:第1部・第2部
希望部がいっぱいの時の別部への移動:可・不可
お名前:
メールアドレス:
部門:
科目:
専門とする事項:
予定講師:
APEC氏、クレヨンしんのすけ氏、ともとも(変更になる場合があります)
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
栄メンバーズオフィス
http://www.sakaem-office.com/
に変更します。
第1部 14:00~17:00
第2部 17:00~21:00
(変更になる場合があります。)
場所:
申し込みは、以下のフォームを利用の上公式メールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)までメールください。
先着順ですので、ご注意くださいね。
なお、受講料は¥10,000です。
また、一般部門だけでなく、総監部門にも対応します。
申し込みフォーム:
件名:追加模擬口頭試験受講希望
希望部:第1部・第2部
希望部がいっぱいの時の別部への移動:可・不可
お名前:
メールアドレス:
部門:
科目:
専門とする事項:
予定講師:
APEC氏、クレヨンしんのすけ氏、ともとも(変更になる場合があります)
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
11/25模擬口頭試験セミナー無事終了しました。
去る11/25,模擬口頭試験セミナーが無事開催されました。
講師8名で、受講生22名、キャンセル待ちの方も全く入る余地もなく、全講師予定びっしり全く余裕なしの講習会でございました。
アンケートの集計をざっとしたところ、「非常に良かった」との評価をくれた方が76%と、圧倒的な高評価をいただきました。
まだ追加日程で募集継続中です。ド平日ですが、よろしければご検討くださいね。
事務局のともともでした。
講師8名で、受講生22名、キャンセル待ちの方も全く入る余地もなく、全講師予定びっしり全く余裕なしの講習会でございました。
アンケートの集計をざっとしたところ、「非常に良かった」との評価をくれた方が76%と、圧倒的な高評価をいただきました。
まだ追加日程で募集継続中です。ド平日ですが、よろしければご検討くださいね。
事務局のともともでした。
2012年11月18日日曜日
模擬口頭試験の追加日程のお知らせです
11/25のキャンセル待ちの方が非常に多いため、以下日程で追加の模擬面接を計画しています。APECさんにも参加いただけますので、非常に有意義な講座になると思います。
日時:12月11日
第1部 14:00~17:00
第2部 17:00~21:00
(変更になる場合があります。)
場所:名古屋国際センター
もしご希望の方がいらっしゃいましたら、以下のフォームを利用の上公式メールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)までメールください。先着順ですので、ご注意くださいね。
なお、受講料は¥10,000です。
また、一般部門だけでなく、総監部門にも対応します。
申し込みフォーム:
件名:追加模擬口頭試験受講希望
希望部:第1部・第2部
希望部がいっぱいの時の別部への移動:可・不可
お名前:
メールアドレス:
部門:
科目:
専門とする事項:
予定講師:
APEC氏、クレヨンしんのすけ氏、ともとも(変更になる場合があります)
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
日時:12月11日
第1部 14:00~17:00
第2部 17:00~21:00
(変更になる場合があります。)
場所:名古屋国際センター
もしご希望の方がいらっしゃいましたら、以下のフォームを利用の上公式メールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)までメールください。先着順ですので、ご注意くださいね。
なお、受講料は¥10,000です。
また、一般部門だけでなく、総監部門にも対応します。
申し込みフォーム:
件名:追加模擬口頭試験受講希望
希望部:第1部・第2部
希望部がいっぱいの時の別部への移動:可・不可
お名前:
メールアドレス:
部門:
科目:
専門とする事項:
予定講師:
APEC氏、クレヨンしんのすけ氏、ともとも(変更になる場合があります)
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2012年11月12日月曜日
11/25セミナーの事務連絡をメールしました
受講予定されている皆さんに、先ほど事務連絡をメールしました。
また、講義を受講予定の皆さんにはテキストをメールで送付しました。
もし届いていないという方いましたら、迷惑メールフォルダを確認してください。
それでも届いていない場合は、事務局まで連絡ください。
事務局のともともでした。
また、講義を受講予定の皆さんにはテキストをメールで送付しました。
もし届いていないという方いましたら、迷惑メールフォルダを確認してください。
それでも届いていない場合は、事務局まで連絡ください。
事務局のともともでした。
2012年11月4日日曜日
模擬面接はキャンセル待ちです。講義は余裕があります。
模擬口頭試験講座の申し込み人数が定員が達しました。
多数のご応募,ありがとうございました。
以降は,キャンセル待ちの受付となります。
---
クレヨンしんのすけ
多数のご応募,ありがとうございました。
以降は,キャンセル待ちの受付となります。
---
クレヨンしんのすけ
2012年10月31日水曜日
2012年10月28日日曜日
模擬口頭試験、これ以降は条件が異なります。
模擬口頭試験セミナーですが、午後の模擬面接、とりあえず当初予定の定員に達してしまいました。
いろいろ調整した結果、これ以後は、以下の条件で受講申し込みを受け付けます。
・模擬面接は午前中に行います。
・講義は受講できません。
・昼の相談会は受講できます。弁当も希望であれば手配できます。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
いろいろ調整した結果、これ以後は、以下の条件で受講申し込みを受け付けます。
・模擬面接は午前中に行います。
・講義は受講できません。
・昼の相談会は受講できます。弁当も希望であれば手配できます。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2012年10月25日木曜日
筆記試験合格おめでとうございます&模擬口頭試験セミナー申し込み受け付け開始
本日早朝、筆記試験の合格発表がありましたね。合格された方、おめでとうございます!
ただし、あくまで次への挑戦権を手に入れただけのことです。このチャンスを、必ずものにして、技術士の称号を手に入れてください!
以下、模擬口頭試験セミナーの概要と申し込みサイトです。
■受講料
講義+模擬面接(弁当あり) 13,000円
模擬口頭試験の申し込み先は、こちらです。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/mmw9yffa0sqv
ただし、あくまで次への挑戦権を手に入れただけのことです。このチャンスを、必ずものにして、技術士の称号を手に入れてください!
以下、模擬口頭試験セミナーの概要と申し込みサイトです。
■セミナーの内容
①口頭試験セミナー(講義)
APEC氏による講義をメインに行います。また、受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった体験論文、経歴表および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約40分、その後20分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月25日 10:00~17:00
場所:名古屋国際センター
http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/index.php
■タイムスケジュール
10:00~12:00:口頭試験セミナー(講義)
12:00~13:00:講師を囲んで昼食、パーティション設置
13:00~17:00:模擬口頭試験
筆記試験セミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1000です。昼食は、ご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
■受講条件
●平成24年度口頭試験受験生であること
●筆記試験答案(再現答案・骨子・メモ等。手書き不可)を提出していただけること、また筆記試験答案を書籍もしくはオンライン書籍に掲載することに同意いただけること(模擬面接受講の場合)
なお、書籍もしくはオンライン書籍に掲載する際には、内容を校正していただきます。また、書籍については献本1冊を、オンライン書籍についてはPDFファイルを進呈いたします。
●上記提出答案が、下記条件を満たしていること(模擬面接受講の場合)
①解答した全問題の答案がそろっていること
②提出書類は全て印刷できるものであること(印刷できない設定のPDFなどは不可)
③筆記答案は印刷時にページに収まること(ページをまたいでしまう設定のエクセルなどは不可)
●模擬面接を他の受講生が見学することに同意いただけること(模擬面接受講の場合)
●ロールプレイにおいてペアを組んだ受講生に体験論文を開示できること(講義受講の場合)
これらはすべて、受講生同士の共助と、後に続く受講生の皆さんへの「恩送り」のための措置です。ご理解ください。
模擬口頭試験の申し込み先は、こちらです。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/mmw9yffa0sqv
2012年10月24日水曜日
模擬口頭試験セミナーの受講条件
模擬口頭試験セミナーを受講される際の受講条件を以下に示します。
受講を検討していただいている方は、よく読んでおいてくださいね。
申し込みフォームへのアドレスは、合格発表後公開します。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
受講を検討していただいている方は、よく読んでおいてくださいね。
●平成24年度口頭試験受験生であること
●筆記試験答案(再現答案・骨子・メモ等。手書き不可)を提出していただけること、また筆記試験答案を書籍もしくはオンライン書籍に掲載することに同意いただけること(模擬面接受講の場合)
なお、書籍もしくはオンライン書籍に掲載する際には、内容を校正していただきます。また、書籍については献本1冊を、オンライン書籍についてはPDFファイルを進呈いたします。
●上記提出答案が、下記条件を満たしていること(模擬面接受講の場合)
①解答した全問題の答案がそろっていること
②提出書類は全て印刷できるものであること(印刷できない設定のPDFなどは不可)
③筆記答案は印刷時にページに収まること(ページをまたいでしまう設定のエクセルなどは不可)
●模擬面接を他の受講生が見学することに同意いただけること(模擬面接受講の場合)
●ロールプレイにおいてペアを組んだ受講生に体験論文を開示できること(講義受講の場合)
これらはすべて、受講生同士の共助と、後に続く受講生の皆さんへの「恩送り」のための措置です。ご理解ください。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2012年10月14日日曜日
模擬口頭試験セミナーを開催します!
かねてから告知しているとおり、模擬口頭試験セミナーを開催します。
募集開始は筆記試験合格発表日(10月25日)を予定しています。
例年すぐに満席になります。先着順ですので、ご注意くださいね。
■セミナーの内容
①口頭試験セミナー(講義)
APEC氏による講義をメインに行います。また、受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった体験論文、経歴表および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約40分、その後20分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月25日 10:00~17:00(予)
場所:名古屋国際センター
http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/index.php
■タイムスケジュール
10:00~12:00:口頭試験セミナー(講義)
12:00~13:00:講師を囲んで昼食、パーティション設置
13:00~17:00:模擬口頭試験
筆記試験セミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1000です。昼食は、ご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
午前の講義および午後の模擬面接(弁当お茶付き):¥13000
午前の講義および午後の模擬面接(昼食はご自身で用意):¥12000
午後の模擬面接のみ:\10000
午前中の講義のみ:\2000
少しでも多くの人が合格できますように・・・。
事務局のともともでした。
体験論文セミナー無事終了しました
昨日10/13,無事に終了しました。
おおむね皆さん満足していただいたようでした。
次は口頭試験セミナーを11/25に実施する予定です。
ふるってご参加ください(^^)
事務局のともともでした。
おおむね皆さん満足していただいたようでした。
次は口頭試験セミナーを11/25に実施する予定です。
ふるってご参加ください(^^)
事務局のともともでした。
2012年10月11日木曜日
体験論文セミナーの受付終了
2012/10/10日を持って,体験論文セミナーの受付を終了いたしました。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/h24-20121013-13001630-httpwww.html
---
クレヨンしんのすけ
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/h24-20121013-13001630-httpwww.html
---
クレヨンしんのすけ
2012年9月23日日曜日
体験論文セミナーの開催場所
体験論文セミナーの開催場所についてのご案内です。
場所は,刈谷市産業振興センターです。
http://www.city.kariya.lg.jp/ct/image000002700/sm3_01.gif
名古屋駅~刈谷駅 : JR快速特急(18分程度)
刈谷駅~刈谷市産業振興センター : 徒歩(5分程度)
--
クレヨンしんのすけ
場所は,刈谷市産業振興センターです。
http://www.city.kariya.lg.jp/ct/image000002700/sm3_01.gif
名古屋駅~刈谷駅 : JR快速特急(18分程度)
刈谷駅~刈谷市産業振興センター : 徒歩(5分程度)
--
クレヨンしんのすけ
2012年9月6日木曜日
体験論文セミナーの募集開始しました!
体験論文セミナーの募集開始しました!
【開催日】
2012/10/13(土) 13:00~16:30
※開催時間は,検討中
【場所】
名古屋市内,もしくは名古屋駅から概ね30分以内で公共交通機関で移動可能な近郊の都市
【概要】
セミナーの概要は以下の通りです。
①あらかじめ送ってもらった体験論文及び経歴表をもとに、
面談指導(持ち時間約1時間を予定)を1回行います。
具体的に、「このように書くほうがいいのではないか」といったところまで指導します。
なお、この内容は受講者相互に公開します。
第三者的に他人の論文と指導内容を見ることで、
どう書けばいいのかが理解しやすくなります。
②希望者には、筆記試験答案について講師がコメントをつけます。
来年度に向けて、よいところ、悪いところの第三者による
チェックを受けておくことは有意義と思います。
③セミナー後、体験論文の添削指導を通信にて1回行います。
セミナー後、体験論文を修正して事務局までメールで送付ください。
後日、添削結果を送付します。
申し込みは、こちら。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/sz86thr3ewz0
【開催日】
2012/10/13(土) 13:00~16:30
※開催時間は,検討中
【場所】
名古屋市内,もしくは名古屋駅から概ね30分以内で公共交通機関で移動可能な近郊の都市
【概要】
セミナーの概要は以下の通りです。
①あらかじめ送ってもらった体験論文及び経歴表をもとに、
面談指導(持ち時間約1時間を予定)を1回行います。
具体的に、「このように書くほうがいいのではないか」といったところまで指導します。
なお、この内容は受講者相互に公開します。
第三者的に他人の論文と指導内容を見ることで、
どう書けばいいのかが理解しやすくなります。
②希望者には、筆記試験答案について講師がコメントをつけます。
来年度に向けて、よいところ、悪いところの第三者による
チェックを受けておくことは有意義と思います。
③セミナー後、体験論文の添削指導を通信にて1回行います。
セミナー後、体験論文を修正して事務局までメールで送付ください。
後日、添削結果を送付します。
申し込みは、こちら。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/sz86thr3ewz0
2012年9月3日月曜日
体験論文セミナーのお知らせ(告知)
現在、技術士二次試験 体験論文セミナーの開催に向けて準備中です。
2012/10/13(土) 午後、名古屋市内もしくは名古屋駅から概ね30分以内で公共交通機関で移動可能な近郊の都市で開催の予定です。
詳細決まりましたらまた告知します。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2012/10/13(土) 午後、名古屋市内もしくは名古屋駅から概ね30分以内で公共交通機関で移動可能な近郊の都市で開催の予定です。
詳細決まりましたらまた告知します。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2012年8月10日金曜日
筆記試験お疲れ様でした!
沖縄では台風で大変だったようですね。
さて、試験の件。
題意に沿うかどうかが合否の分かれ目第一歩目。
結論にたどり着くまでのプロセスを書けているかどうかが第二歩目。
結論を実行すれば課題が解決できて、課題が解決できれば問題文の示した問題が解決できるかが三歩目。
うまくかけましたか?
題意に沿うかどうかが合否の分かれ目第一歩目。
結論にたどり着くまでのプロセスを書けているかどうかが第二歩目。
結論を実行すれば課題が解決できて、課題が解決できれば問題文の示した問題が解決できるかが三歩目。
うまくかけましたか?
ひとまずお休みして、世話になった方に感謝して、ねぎらってあげて下さいね。
ともともでした。
2012年8月3日金曜日
2012年7月23日月曜日
ブラッシュアップ勉強会でのアンケート結果
先日行いました、ブラッシュアップ勉強会でのアンケート結果の集計が出来ましたので公開します。多くの皆さんにおおむね満足いただけたようで、講師一同ほっとしております。また、いただいた意見を生かしながら、また講師自身の反省点を踏まえてさらによい講座にしていきたいと思います。
Q2 グループワークについて
Q3 今回のセミナー全体を通しての感想(全体的に)
Q4 B/Cについて
Q5 筆記試験の合格発表前に体験論文セミナーがあった場合、受けようと思いますか
Q6 筆記試験に合格した場合、口頭セミナー(模擬口頭試験)を受けようと思いますか
事務局のともともでした。
Q1 あなたの部門・科目を記入してください。
Q2 グループワークについて
Q3 今回のセミナー全体を通しての感想(全体的に)
Q4 B/Cについて
Q5 筆記試験の合格発表前に体験論文セミナーがあった場合、受けようと思いますか
Q6 筆記試験に合格した場合、口頭セミナー(模擬口頭試験)を受けようと思いますか
事務局のともともでした。
2012年7月16日月曜日
ブラッシュアップ勉強会無事終了しました
昨日7/15、ブラッシュアップ勉強会無事終了しました。
受講生16名の参加をいただき、講師6名で分担して対応させていただきました。
本番直前、受講生の皆さんの仕上がり具合もまちまちでしたが、これを機にが~~っとレベルが上がっていくことを期待しております。
本番まであと少し、頑張って下さいね・・・。
事務局のともともでした。
受講生16名の参加をいただき、講師6名で分担して対応させていただきました。
本番直前、受講生の皆さんの仕上がり具合もまちまちでしたが、これを機にが~~っとレベルが上がっていくことを期待しております。
本番まであと少し、頑張って下さいね・・・。
事務局のともともでした。
2012年7月12日木曜日
7/15セミナーの事務連絡です
・会場は12:50頃から使用できるとのことですので、その時間から受け付け開始します。
・大きい部屋しか空いていませんでしたので、前の方に詰めてお座り下さい。
・参加予定の平原さん、宿題の論文が届いていません。事務局からのメールは届いていますでしょうか。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
・大きい部屋しか空いていませんでしたので、前の方に詰めてお座り下さい。
・参加予定の平原さん、宿題の論文が届いていません。事務局からのメールは届いていますでしょうか。
以上よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2012年7月9日月曜日
ブラッシュアップ勉強会 申し込み締め切り
昨日夜を持ちまして、ブラッシュアップ勉強会の申し込みを締め切りました。
おかげさまで多数の申し込みをいただきました。ありがとうございます。
あと1ヶ月、頑張ってくださいね。
講師一同も、今準備でてんやわんやです(^^)2012年7月2日月曜日
セミナー参加者への事務連絡
現在申し込みいただいた方への連絡です。
1.宿題を送付しました。届いていないという方がいましたら至急お知らせ下さい。
2.本日申し込みいただきました山下さん、メールがエラーで返ってきます。再度申し込みフォームから申し込んで下さい。
1.宿題を送付しました。届いていないという方がいましたら至急お知らせ下さい。
2.本日申し込みいただきました山下さん、メールがエラーで返ってきます。再度申し込みフォームから申し込んで下さい。
2012年6月28日木曜日
セミナー申込書に個人情報をご記入いただく理由
今回のセミナーでは,応募フォームから申込むと,事務局より「申込書」が送付されます。
この申込書には,ある程度の個人情報(勤務先や住所など)のご記入をお願いしています。
先日,sukiyaki塾掲示板に,「申込書に個人情報(勤務先や住所など)の記入する理由」について,お問い合わせの投稿を頂きました。
同掲示板への返信として投稿いたしましたが,その抜粋を下記に示します。
【申込書に個人情報(勤務先や住所など)のご記入をお願いしている理由】
主な理由は,以下の2点です。
(1) アドバイスへ活用するため
勤務先や経歴書の情報は,論文のアドバイスをする上で重要な情報となります。
例えば,職種・経歴によって得意不得意な分野が偏るため,
そういった情報をもとに,アドバイスすることがあります。
前回のセミナーで、そういった情報がないために的確なアドバイスができなかったという
講師の反省によるものです。
(2) ボランティアベースの活動を継続的に行うため
住所を記入して頂いたからといって,何かを郵送したりするわけではなく,
勤務先を記入して頂いたからといって,勤務先に連絡するわけでもありません。
申込者の信頼確保と無責任依頼防止のために,ご記入頂いております。
これは,ボランティアベースの活動を継続的に行うための必要な措置だと考えております。
ご理解いただければ幸いです。
この申込書には,ある程度の個人情報(勤務先や住所など)のご記入をお願いしています。
先日,sukiyaki塾掲示板に,「申込書に個人情報(勤務先や住所など)の記入する理由」について,お問い合わせの投稿を頂きました。
同掲示板への返信として投稿いたしましたが,その抜粋を下記に示します。
【申込書に個人情報(勤務先や住所など)のご記入をお願いしている理由】
主な理由は,以下の2点です。
(1) アドバイスへ活用するため
勤務先や経歴書の情報は,論文のアドバイスをする上で重要な情報となります。
例えば,職種・経歴によって得意不得意な分野が偏るため,
そういった情報をもとに,アドバイスすることがあります。
前回のセミナーで、そういった情報がないために的確なアドバイスができなかったという
講師の反省によるものです。
(2) ボランティアベースの活動を継続的に行うため
住所を記入して頂いたからといって,何かを郵送したりするわけではなく,
勤務先を記入して頂いたからといって,勤務先に連絡するわけでもありません。
申込者の信頼確保と無責任依頼防止のために,ご記入頂いております。
これは,ボランティアベースの活動を継続的に行うための必要な措置だと考えております。
ご理解いただければ幸いです。
<< クレヨンしんのすけ
2012年6月23日土曜日
ブラッシュアップ勉強会 開催のお知らせ
(はじめに)
現在、sukiyaki塾本体による「SUKIYAKI塾2012筆記試験対策講座」が行われているところですが、応募が殺到していることから、受講希望者の受け入れが困難になっています。
また講師としてもメールでのやり取りではなかなか言いたいことが伝わりにくいこと、伝わっているかどうかがなかなか判断つかないこともあり、face to faceでの講座が効果的だろうと考えています。
そんな中、6/2に「筆記試験セミナー」を開催したわけですが、さらにブラッシュアップが必要だという声もあり、このたび「ブラッシュアップ勉強会」を企画しました。
ここでは、主に骨子法等の論文作成上の考え方の確認などを行っていきたいと思います。また、受講生の皆さんは、実際に作成した論文の添削や、勉強方法等の相談なども出来るよう配慮したいと思っています。
受け入れ人数にも講師側人数にも限りがありますが、最後の追い込みのためにも受講してみてはいかがでしょうか。
(1)開催日時及び会場
日時:2012年(平成24年)7月15日(日)
13:00~16:00(16:30まで延長の可能性あり)
場所:名古屋中小企業振興会館 吹上ホール 第7会議室
定員:20名程度
注1)当セミナーは先着順に受付します。定員がありますのでご注意ください。定員を超えた場合にはキャンセル待ちを受付します。
注2)一般部門ではグループワークを実施しますが、申し込み順にグループを決定するので早く申し込む方が専門分野が一致する講師に当たりやすくなります。
(2)セミナー内容
項目
|
内容
|
備考
|
宿題
|
主催側から示す問題(部門一般の過去問を予定)について答案骨子と答案論文を作成ください。
|
前もってメールで事務局に送付してください。
|
13:00~16:00
|
・部門一般講義
基本的には建設一般を想定していますが、考え方は同じなので他部門でも役立ちます。
・添削結果説明とワーク(各講師)
基本的には一般論文を想定しています。
・(専門科目講義)
講師との科目マッチングが出来た場合には専門科目の指導も行う場合があります。
・よろず相談
時間次第ですが、勉強方法や悩み事等について相談してください。出来る範囲でお答えします。
|
講師数、受講者数及びそれぞれの科目により、内容及び編成が大幅に変更になる場合があります。
|
(3)受講費用
\3,000円
(4)申し込み要領
受付期間:平成24年6月23日22:00~7月8日22:00まで
申込方法:①注意事項を承諾の上リンクから申し込み
②事務局より申込受理通知メール(添付ファイルつき)到着(2日以内)
③メールに記載の振込先へ送金(金融機関3営業日以内)
添付ファイル記入の上、事務局へ送付
④事務局より入金確認メール到着(金融機関3営業日以内)
以上で申し込み完了となります。
申込先は
こちら。
2012年6月21日木曜日
筆記試験セミナーのアンケート結果(総監部門)
先日行いました、筆記試験セミナーの、総監部門のアンケート結果を公開します。
遅くなって申し訳ありません。
Q1 受講した感想(全体的に)
Q2 B/Cについて
遅くなって申し訳ありません。
Q1 受講した感想(全体的に)
Q2 B/Cについて
Q3 筆記試験に合格した場合、口頭セミナー(模擬口頭試験)を受けようと思いますか
2012年6月7日木曜日
筆記試験セミナーのアンケート結果
先日行いました、筆記試験セミナーでのアンケート結果の集計が出来ましたのでその結果を公開します。多くの皆さんにおおむね満足いただけたようで、講師一同ほっとしております。また、いただいた意見を生かしながら、また講師自身の反省点を踏まえてさらによい講座にしていきたいと思います。
Q4 今回のセミナー全体を通しての感想(全体的に)
Q1 あなたの部門・科目を記入してください。
Q2 午後前半の一般論文のグループ演習について
(無回答・他の方は、「遅刻のため受講できず」でした)
Q3 午後後半の専門科目別ワークについて
Q4 今回のセミナー全体を通しての感想(全体的に)
Q5 B/Cについて
事務局のともともでした。
2012年6月3日日曜日
筆記試験セミナー終了しました。
今日(といってももう昨日ですが)、手羽先の会主催の筆記試験セミナーが無事終了しました。
一般部門は33名、総監部門は4名の受講をいただきました。
午前中のAPEC氏による講義は全国共通で、最も重要な内容です。まずここはきっちり理解するようにして下さいね。
そして、午後の講座内容は完全に手羽先の会のオリジナルの内容です。受講いただいた皆さんいかがでしたでしょうか。
アンケート結果はまだ集計していませんが、ほとんどの方が「非常に良かった」旨の評価をしてもらえたようです。
もし何か質問等ありましたら、公式アドレスまでメールいただければ、出来る範囲で回答させていただきます。
今後も手羽先の会は様々な講座を設定する予定にしています。期待して下さいね。
事務局のともともでした。
一般部門は33名、総監部門は4名の受講をいただきました。
午前中のAPEC氏による講義は全国共通で、最も重要な内容です。まずここはきっちり理解するようにして下さいね。
そして、午後の講座内容は完全に手羽先の会のオリジナルの内容です。受講いただいた皆さんいかがでしたでしょうか。
アンケート結果はまだ集計していませんが、ほとんどの方が「非常に良かった」旨の評価をしてもらえたようです。
もし何か質問等ありましたら、公式アドレスまでメールいただければ、出来る範囲で回答させていただきます。
今後も手羽先の会は様々な講座を設定する予定にしています。期待して下さいね。
事務局のともともでした。
2012年5月30日水曜日
資料を送付しました(2回目)
一般部門の方:午後前半のテキスト
総監部門の方:午後のテキスト
を、入金が確認できた方へ送付しました。
入金連絡はいただいた方は全員の入金が確認できています。
それと、
一般部門の以下の科目の方には午後後半のテキストを送付済みです。
・トンネル
・河川
・港湾
・鋼コン
・施工計画
・建設環境
・ソフトウェア工学
もしこれらの資料類が届いていない方がいましたら、
迷惑メールフォルダを確認いただき、それでも届いていなければ事務局までメール下さい。
よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
総監部門の方:午後のテキスト
を、入金が確認できた方へ送付しました。
入金連絡はいただいた方は全員の入金が確認できています。
それと、
一般部門の以下の科目の方には午後後半のテキストを送付済みです。
・トンネル
・河川
・港湾
・鋼コン
・施工計画
・建設環境
・ソフトウェア工学
もしこれらの資料類が届いていない方がいましたら、
迷惑メールフォルダを確認いただき、それでも届いていなければ事務局までメール下さい。
よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
追加資料の送付(総監部門)
総監部門の方へ,追加の資料を送付しました (5/29 23:00頃)。
全部で,3MB程度(合計4ファイル)です。
総監部門の方のうち,
事務局から『正式受付』メールが来ており,かつテキストが届いていない方がいらっしゃいましたら,
迷惑メールフォルダを確認ください。
迷惑メールフォルダにも届いていない場合,お手数ですが事務局までメールを下さい。
よろしくお願いします。
----
クレヨンしんのすけ
2012年5月28日月曜日
受け持ち講師を連絡します
受講生の皆様へ
6/2のセミナーの、午後後半、
専門科目別に分かれた後の受け持ち講師を連絡します。
当日の都合でやむを得ず変更になる場合がありますのでご了承下さい。
各科目別講義及びグループワーク 担当講師一覧表
部門
|
科目
|
担当講師
|
09建設部門
|
01土質及び基礎
|
APEC
|
02鋼構造及びコンクリート
|
とまと
Mocha
| |
03都市及び地方計画
|
青い山脈
| |
04河川、砂防及び海岸・海洋
| ||
05港湾及び空港
|
NH※1
| |
07道路
|
ないき
| |
09トンネル
|
勘介※1
| |
10施工計画、施工設備及び積算
|
NH
勘介
| |
11建設環境
|
すー
後がない
| |
10上下水道部門
|
01上水道及び工業用水道
|
ともとも
|
16情報工学部門
|
02ソフトウェア工学
|
クレヨンしんのすけ
|
17応用理学部門
|
03地質
|
APEC※2
|
21総合技術監理
|
クレヨンしんのすけ
玉川多摩ちゃん
|
※1港湾及びトンネル科目は、受講生が少なかったため施工計画と合同となります。
※2応用理学部門は、受講生が少なかったため土質及び基礎と合同となります。
※3今回は、受講生がいなかったため、機械部門、農業部門、環境部門、上下水道部門-下水道科目は開講しません。
2012年5月27日日曜日
資料を送付しました(1回目)
一般部門の方:午前中のテキスト
総監部門の方:午後のテキスト
を、入金が確認できた方へ送付しました。
入金連絡はいただいた方がいますが、
こちらの口座で確認できていないため送付していない方もいます。
その方へは確認でき次第(月曜日かな?)送付します。
事務局から正式受付しました旨のメールが来ていて、かつテキストが届いていない方がいましたら、
迷惑メールフォルダを確認いただき、それでも届いていなければ事務局までメール下さい。
総監部門の方へ送付するテキストはこれで終了です(5/29訂正 追加分があります)
一般部門の方へは、まだ1~2回資料類を送付します。
また、個別の専門講師から何か(たとえばこれまでの受験歴とか、過去の再現論文とか)を
提出して欲しい旨の連絡があった場合、出来るだけ早く送付して下さいね。
早くいただける方が、講師も早く準備が出来て、その分充実したセミナーに出来ると思います。
よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
総監部門の方:午後のテキスト
を、入金が確認できた方へ送付しました。
入金連絡はいただいた方がいますが、
こちらの口座で確認できていないため送付していない方もいます。
その方へは確認でき次第(月曜日かな?)送付します。
事務局から正式受付しました旨のメールが来ていて、かつテキストが届いていない方がいましたら、
迷惑メールフォルダを確認いただき、それでも届いていなければ事務局までメール下さい。
総監部門の方へ送付するテキストは
一般部門の方へは、まだ1~2回資料類を送付します。
また、個別の専門講師から何か(たとえばこれまでの受験歴とか、過去の再現論文とか)を
提出して欲しい旨の連絡があった場合、出来るだけ早く送付して下さいね。
早くいただける方が、講師も早く準備が出来て、その分充実したセミナーに出来ると思います。
よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
2012年5月24日木曜日
セミナーの応募を締め切りました
多数の応募ありがとうございます。
これにて応募を締め切りました。
順次、資料類を送信します。週末に第1弾を送信予定です。
送信しましたらこのサイトで告知しますので、ちゃんと届いているか確認して下さいね。
これにて応募を締め切りました。
順次、資料類を送信します。週末に第1弾を送信予定です。
送信しましたらこのサイトで告知しますので、ちゃんと届いているか確認して下さいね。
2012年5月22日火曜日
セミナーを申し込まれた方へのご連絡
筆記試験セミナーを申込したにもかかわらず,事務局からのメールが届かない方へのご連絡です。
この投稿以前に申し込まれた方には、全て事務局から「仮受付」のメールを送付しております。
このメールが届いていない方は,事務局のメールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)からのメールが『迷惑メール』に分類されている可能性があります。
メールが届かない方は,お使いのメーラーの『迷惑メールフォルダ』をご確認ください。
なお,『迷惑メールフォルダ』にもメールがない場合,または,よくわからない場合は,上記アドレスにメールを頂くか,このブログにコメントを頂ければ対応させていただきます。
この投稿以前に申し込まれた方には、全て事務局から「仮受付」のメールを送付しております。
このメールが届いていない方は,事務局のメールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)からのメールが『迷惑メール』に分類されている可能性があります。
メールが届かない方は,お使いのメーラーの『迷惑メールフォルダ』をご確認ください。
なお,『迷惑メールフォルダ』にもメールがない場合,または,よくわからない場合は,上記アドレスにメールを頂くか,このブログにコメントを頂ければ対応させていただきます。
2012年5月15日火曜日
申込期限を延長します
今日の21:00でいったん申し込みを締め切りましたが、もう少しだけ空きがありますので、締め切りを延長したいと思います。
5/20 22:00までとします。
それまでにいっぱいになってしまったらその時点で申し込みを打ち切ります。
申し込みフォームはこちらです。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/6tr2970cftm3
今日はともともでした。
5/20 22:00までとします。
それまでにいっぱいになってしまったらその時点で申し込みを打ち切ります。
申し込みフォームはこちらです。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/6tr2970cftm3
今日はともともでした。
2012年5月10日木曜日
セミナー申し込みが着実に増えています
みなさん、申し込みは出されましたか?
おかげさまでセミナー申し込みが着実に増えています。
一般部門はかなり埋まってきています。
総監部門はまだ余裕があります。
申し込み締め切りまであと少し、先着順ですのでご注意下さいね。
申し込みは、こちらからです。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/6tr2970cftm3
既に申し込みいただいた方、テキスト類は申し込み締め切り後に数回(数日)に分けて送信します。
各自での印刷をお願いします。
今日はともともでした。
おかげさまでセミナー申し込みが着実に増えています。
一般部門はかなり埋まってきています。
総監部門はまだ余裕があります。
申し込み締め切りまであと少し、先着順ですのでご注意下さいね。
申し込みは、こちらからです。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/6tr2970cftm3
既に申し込みいただいた方、テキスト類は申し込み締め切り後に数回(数日)に分けて送信します。
各自での印刷をお願いします。
今日はともともでした。
2012年4月9日月曜日
セミナーを申し込まれた方へのご連絡
筆記試験セミナーを申込したにもかかわらず,事務局からのメールが届かない方へのご連絡です。
セミナーを応募フォームから申し込むと,3日以内に事務局から「仮受付」のメールを送付しております。
このメールが届いていない方は,事務局のメールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)からのメールが『迷惑メール』に分類されている可能性があります。
メールが届かない方は,お使いのメーラーの『迷惑メールフォルダ』をご確認ください。
なお,『迷惑メールフォルダ』にもメールがない場合,または,よくわからない場合は,上記アドレスにメールを頂くか,このブログにコメントを頂ければ対応させていただきます。
---
クレヨンしんのすけ
セミナーを応募フォームから申し込むと,3日以内に事務局から「仮受付」のメールを送付しております。
このメールが届いていない方は,事務局のメールアドレス(sukiyaki.nagoya@gmail.com)からのメールが『迷惑メール』に分類されている可能性があります。
メールが届かない方は,お使いのメーラーの『迷惑メールフォルダ』をご確認ください。
なお,『迷惑メールフォルダ』にもメールがない場合,または,よくわからない場合は,上記アドレスにメールを頂くか,このブログにコメントを頂ければ対応させていただきます。
---
クレヨンしんのすけ
2012年4月8日日曜日
2012年4月7日土曜日
筆記試験セミナー 募集再開
セミナーの応募受付のシステムが復旧したようです。
以下のアドレスより応募頂けます。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/6tr2970cftm3
---
クレヨンしんのすけ
以下のアドレスより応募頂けます。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/6tr2970cftm3
---
クレヨンしんのすけ
2012年4月5日木曜日
応募フォームのシステムトラブル
2012/04/05 23:00現在,セミナーの応募フォームが利用できない状態です。
応募フォームのシステムトラブルの可能性があります。
もうしばらくはこのまま様子を見ますが,トラブルが長引くようであれば,別途システムを立ち上げます。
応募予定の方にはご迷惑をおかけしますが,今しばらくお待ちください。
なお,システムの稼働が確認出来次第,こちらのブログにもご案内いたします。
---
クレヨンしんのすけ
応募フォームのシステムトラブルの可能性があります。
もうしばらくはこのまま様子を見ますが,トラブルが長引くようであれば,別途システムを立ち上げます。
応募予定の方にはご迷惑をおかけしますが,今しばらくお待ちください。
なお,システムの稼働が確認出来次第,こちらのブログにもご案内いたします。
---
クレヨンしんのすけ
2012年4月2日月曜日
筆記セミナー申し込みありがとうございます
筆記セミナー申し込みありがとうございます。 すでに多くの方の申し込みをいただいています。ありがとうございます。
ところで、4/2 23:45現在までに申し込みを済まされた方には、送金先を記入したメールを送信しました。もし届いていないということがありましたら、迷惑メール扱いされている恐れがありますのでご注意下さい。
引き続き受講生を募集しています。
注)講師の部門や科目を公開してはいますが、その部門・科目の方しか受け入れないという意味ではありませんのでご安心下さい。ご自身がよければ、全ての部門科目の方を受け入れたいと思っています。
事務局のともともでした。
ところで、4/2 23:45現在までに申し込みを済まされた方には、送金先を記入したメールを送信しました。もし届いていないということがありましたら、迷惑メール扱いされている恐れがありますのでご注意下さい。
引き続き受講生を募集しています。
注)講師の部門や科目を公開してはいますが、その部門・科目の方しか受け入れないという意味ではありませんのでご安心下さい。ご自身がよければ、全ての部門科目の方を受け入れたいと思っています。
事務局のともともでした。
2012年4月1日日曜日
筆記試験セミナー 申し込み開始
3月25日に告知した「筆記試験セミナー」の申込を開始します。
以下のフォームより,応募ください。
https://mailform.mface.jp/frms/sukiyakinagoya/6tr2970cftm3
セミナーの詳細は,以下の記事をご参照ください。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/2012/03/sukiyaki.html
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/2012/03/blog-post_28.html
2012年3月28日水曜日
講師の保有部門・科目のおしらせ
6月2日の筆記試験セミナーでは、10数名の講師が参画いただける予定です。
講師の保有部門・科目を下表に一覧でまとめましたのでお知らせします。(都合により変更になる可能性もあります)
午後後半には専門科目に関するグループワークを行う予定にしていますが、
その際には出来るだけ専門が同じか近い講師の方にグループ分けできるように配慮したいと思います。
講師の保有部門・科目を下表に一覧でまとめましたのでお知らせします。(都合により変更になる可能性もあります)
午後後半には専門科目に関するグループワークを行う予定にしていますが、
その際には出来るだけ専門が同じか近い講師の方にグループ分けできるように配慮したいと思います。
講師の保有部門・科目まとめ
| |
01機械部門
|
08交通・物流機械・建設機械
|
09建設部門
|
01土質及び基礎
02鋼構造及びコンクリート
03都市及び地方計画
04河川砂防、海岸海洋
07道路
10施工計画、施工設備及び積算
11建設環境
|
10上下水道部門
|
01上水道及び工業用水道
02下水道
|
12農業部門
|
03農業土木
|
16情報工学部門
|
02ソフトウェア工学
|
17応用理学部門
|
03地質
|
19環境部門
|
01環境保全計画
04環境影響評価
|
21総合技術監理
|
登録:
投稿 (Atom)