2023(R05)年度も、口頭試験セミナーを開催します。
本試験が対面であることから、模擬口頭試験も当然対面で行います。
募集開始は筆記試験合格発表日を踏まえ、10/31を予定しています。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/18、11/26、12/9の3回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆模擬面接は、同日に2回まで、最大6回まで受講できます。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるように、またそれをブラッシュアップして後日再チャレンジできるようにと考えたコースで、極めて高い評価を得ています。是非ご検討ください。
■日時及び場所
11月18日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
11月26日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
12月 9日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/18)
午前中、玉川多摩ちゃん講師他による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う場合があります。
②総監部門口頭試験対策講義(11/18)
午前中、mocha講師他による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う場合があります。
③全部門模擬口頭試験(11/18、11/26、12/9)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務内容の詳細)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を40分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)11/18に講義を受講されない方は、模擬口頭試験が午前中になる可能性があります。
※講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定(ただし11/18の み)です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。昼食は、ご自身で用意されてもかまいませんし、不参加でも構いません。申し込みも不要です。お気軽に(^^)
■タイムスケジュール
11/18 9:00~:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験
(講義受講されない方、午後に入りきらない場合のみ)
11/18 午後 :全部門模擬口頭試験(全室)
11/26午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
11/26午後:全部門模擬口頭試験(全室)
12/9午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
12/9午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
■受講料
11/18午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/18午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験×1回:¥ 8,000(11/18、11/26、12/9いずれかに1回)
模擬口頭試験×2回:¥16,000(11/18、11/26、12/9いずれかに計2回)
模擬口頭試験×3回:¥24,000(11/18、11/26、12/9いずれかに計3回)
模擬口頭試験×4回:¥32,000(11/18、11/26、12/9いずれかに計4回)
模擬口頭試験×5回:¥40,000(11/18、11/26、12/9いずれかに計5回)
模擬口頭試験×6回:¥48,000(11/18、11/26、12/9いずれかに計6回)
※1日の模擬面接回数は2回までとします。最大計6回です。
例:11/18午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、11/26と12/9に各1回模擬口頭試験受講
⇒34,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html ■申込期間
申込受付は、
10月31日から開始します。
それ以前に申込書送付いただいても対応できませんのでご注意下さい。
申込締切は、11/18受講希望の方は11/12 21時まで、
11/26受講の方は11/19 21時まで、
12/9受講の方は12/3 21時までとします。
それまでに申し込みシートを送付し、入金を済ませてください。
申込書のダウンロードは、こちらから。
https://drive.google.com/drive/folders/1rfHnM5f2visQYSUkRnIp-PkQfC5mUbw4?usp=sharing------以下は2022年度の案内です---------------
(20221211追記)
昨日の模擬口頭試験をもって、今年度の口頭セミナーは修了しました。
本当にたくさんの参加ありがとうございました。
皆さんの合格を祈念しています。
(20221204追記)
12/10の模擬口頭試験の受け付けは終了しました。
ホントに多数の申し込みありがとうございました。
最後までしっかり頑張ってくださいね。
(20221127追記)
12/10の模擬口頭試験セミナーですが、総監部門は満コマになりました。
一般部門も残り枠かなり少ないです。受講を検討中の方はお早めに・・・。
-------
2022(R04)年度も、模擬口頭試験セミナーを開催します!
今年は、11/19、11/26と12/10の3回開催します!
本試験が対面であることから、模擬口頭試験も対面で行います。
募集開始は筆記試験合格発表日(11/1)です。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/19、11/26、12/10の3回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆模擬面接は、同日に2回まで、最大6回まで受講できます。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるように、またそれをブラッシュアップして後日再チャレンジできるようにと考えたコースで、極めて高い評価を得ています。是非ご検討ください。
■日時及び場所
11月19日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
11月26日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
12月10日:ウィルあいち https://www.will.pref.aichi.jp/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/19)
午前中、玉川多摩ちゃん講師他による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/19)
午前中、ヨギ講師他による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
③全部門模擬口頭試験(11/19、11/26、12/10)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を40分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)11/19に講義を受講されない方は、模擬口頭試験が午前中になる可能性があります。
※コロナ対応に伴う愛知県または国からの感染防止対策推奨事項次第ですが、可能であれば、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定(ただし11/19のみ)です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。昼食は、ご自身で用意されてもかまいませんし、不参加でも構いません。セミナー開催数日前の直前案内の際に、昼食会の実施可否を連絡します。
■タイムスケジュール
11/19 9:00~:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方、午後に入りきらない場合)
11/19 13:00~:全部門模擬口頭試験(全室)
11/26午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
11/26午後:全部門模擬口頭試験(全室)
12/10午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
12/10午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
■受講料
11/19午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/19午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験×1回:¥ 8,000(11/19、11/26、12/10いずれかに1回)
模擬口頭試験×2回:¥16,000(11/19、11/26、12/10いずれかに計2回)
模擬口頭試験×3回:¥24,000(11/19、11/26、12/10いずれかに計3回)
模擬口頭試験×4回:¥32,000(11/19、11/26、12/10いずれかに計4回)
模擬口頭試験×5回:¥40,000(11/19、11/26、12/10いずれかに計5回)
模擬口頭試験×6回:¥48,000(11/19、11/26、12/10いずれかに計6回)
※1日の模擬面接回数は2回までとします。計6回以上はオススメしません。
例:11/19午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、11/26と12/10に各1回模擬口頭試験受講
⇒34,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html ■申込期間
申込受付は、11月1日から開始します。
それ以前に申込書送付いただいても受理しませんのでご注意下さい。
申込締切は、11/19受講希望の方は11/13 21時まで、
11/26受講の方は11/20 21時まで、
12/10受講の方は12/4 21時までとします。
それまでに申し込みシートを送付し、入金を済ませてください。
申込書のダウンロードは、こちらから。
https://drive.google.com/drive/folders/1rfHnM5f2visQYSUkRnIp-PkQfC5mUbw4?usp=sharing ------以下は2021年度の内容です---------------
(2021-11-14追記)
先ほど21時をもって、申込受付を終了しました。
多数の申し込みありがとうございました!
20日はキャパオーバーのため、部屋を追加しての対応となります。
最後までしっかり準備して臨んでください!
(2021-11-10追記)
11/14の講義は、9:00より開始します。
入室は8:50から可能となります。
よろしくお願いします。
(2021-11-03追記)
11/14の口頭セミナーの申込締切は11/7の21:00です。
11/20の口頭セミナーの申込締切は11/14の21:00です。
それぞれご注意ください(^^)
(2021-10-28追記)
口頭セミナーの申し込みについて、筆記試験のABC判定を記載する欄や口頭試験日時を記載する欄がありますが、技術士会からの合格通知が遅くなるようですので、空欄のまま申し込んでいただいて大丈夫です。後日判明次第再度提出ください。
2021年度は、11/14(日)と、11/20(土)に実施します!
本試験が対面であることから、模擬口頭試験も対面で行います。
=================================================
コロナウィルス関連に関する対応について
現時点では、予定通り募集しますが、今後の状況の変化により、
内容の変更や最悪の場合は中止せざるを得ない場合があり得ます。
少なくとも、他の方への感染防止のため、マスクの着用をお願いします。
また、体調が悪い、咳やくしゃみ等をされている方には退室を指示
(お願いではなく、指示です)する可能性があります。
これら点を承諾事項として追加します。ご了承下さい。
=================================================
募集開始しています!先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/14、11/20の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。極めて高い評価を得ています。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月14日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
11月20日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/14)
午前中、玉川多摩ちゃん講師による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/14)
午前中、ヨギ講師による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
③全部門模擬口頭試験(11/14及び11/20の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を40分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)11/14で講義を受講されない方は、午前中の模擬口頭試験になる可能性があります。
注)昼食会は、コロナ渦のため、公式の会食は実施しません。部屋は提供します。
■タイムスケジュール
11/14午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方、午後に入りきらない場合のみ)
11/14午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/20午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
11/20午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
■受講料
11/14午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/14午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/14 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/14 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/20 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/20 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/14+11/20各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/14 2回+11/20 1回:¥24,000
模擬口頭試験11/14 1回+11/20 2回:¥24,000
模擬口頭試験11/14 2回+11/20 2回:¥32,000
例:11/14午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講=18,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
申し込み受付は、(10月26日)から開始します。それ以前に申込書送付いただいても対応できませんのでご注意下さい。
申込書のダウンロードは、こちらから。
https://drive.google.com/drive/folders/1rfHnM5f2visQYSUkRnIp-PkQfC5mUbw4?usp=sharing
--------------以下は2020年度(2021年1月実施)の案内です-------------------------------
1/30の模擬面接ですが、満席のため募集終了します。
多数のお申し込みありがとうございました!
=================================================
コロナウィルス関連に関する対応について
現時点では、予定通り募集しますが、今後の状況の変化により、
内容の変更や最悪の場合は中止せざるを得ない場合があり得ます。
少なくとも、他の方への感染防止のため、マスクの着用をお願いします。
また、体調が悪い、咳やくしゃみ等をされている方には退室を指示
(お願いではなく、指示です)する可能性があります。
これら点を承諾事項として追加します。ご了承下さい。
=================================================
募集開始は筆記試験合格発表日(1月8日)を予定しています。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆1/23、1/30の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。一昨年から実施し、極めて高い評価を得ました。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
1月23日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
1月30日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(1/23)
午前中、玉川多摩ちゃん講師による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(1/23)
午前中、ヨギ講師による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
③全部門模擬口頭試験(1/23及び1/30の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を40分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)1/23で講義を受講されない方は、午前中の模擬口頭試験になる可能性があります。
注)昼食会は、コロナ渦のため、公式の会食は実施しません。部屋は提供します。
■タイムスケジュール
1/23午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
1/23午後:全部門模擬口頭試験(全室)
1/30午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
1/30午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
■受講料
1/23午前講義(一般部門対象):¥2,000
1/23午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験1/23 1回:¥10,000
模擬口頭試験1/23 2回:¥16,000
模擬口頭試験1/30 1回:¥10,000
模擬口頭試験1/30 2回:¥16,000
模擬口頭試験1/23+1/30各1回:¥16,000
模擬口頭試験1/23 2回+1/30 1回:¥24,000
模擬口頭試験1/23 2回+1/30 2回:¥32,000
例:
1/23午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講=18,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html申し込み受付は、1月8日から開始します。それ以前に申込書送付いただいても対応できませんのでご注意下さい。
申込書のダウンロードは、こちらから。
https://drive.google.com/drive/folders/1rfHnM5f2visQYSUkRnIp-PkQfC5mUbw4?usp=sharing
----以下は、2019年度の案内です--------------
(20191124更新)
先ほど、12/1分の申し込み受付を締め切りました。
3週にわたり、たくさんの申し込みいただきました。
最後まで頑張って下さいね!
(20191117更新)
先ほど、11/23分の申し込み受付を締め切りました。
多数のお申し込みありがとうございました!
また、要望を多数いただきましたので、12/1に追加の模擬口頭試験を設定しました!
受け入れ枠は多くはないですが、是非受講をご検討ください。
■日時及び場所
12月1日
場所:名古屋市内
未定 栄かな?
栄メンバーズオフィスに決まりましたhttps://www.sakaem-office.com/
■申込書のダウンロードは、こちらから。受け付け終了しました
ちなみに、申し込み締切は、11/24 21:00とします。よろしくお願いします。
事務局のともともでした。(20191110更新)
先ほど、11/16分の申し込み受付を締め切りました。
多数のお申し込みありがとうございました!
引き続き、11/23分の申し込みを受付中ですが、ほぼ空き無しの状態です。あと数名・・・。
(20191105更新)
受け付け期限について明記します。
11/16分の申込締切は11/10の21:00です。
11/23分の申込締切は11/17の21:00です。
けっこう埋まってきていますので、申し込みはお早めに。。。
(20191031更新)
口頭セミナー申込書にバグがあり、弁当代が計算されないということが判明しました。
先ほど、修正版の申込書をアップしましたので、そちらをお使いください。
使わない場合は、合計金額が正しく表示されませんので、振込金額にご注意ください。
2019(R01)年度も、模擬口頭試験セミナーを開催します。
募集開始は筆記試験合格発表日(10月29日)を予定しています。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/16、11/23の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。一昨年から実施し、極めて高い評価を得ました。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月16日:ウィルあいち https://www.will.pref.aichi.jp/
11月23日:吹上ホール http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/16)
午前中、玉川多摩ちゃん講師による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/16)
午前中、ヨギ講師による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
③昼食は、講師と一緒に昼食を取れる機会を設けます。自由参加です。実際の口頭試験緒様子など、生の声が聞けるチャンスですので、ぜひ活用ください。
④全部門模擬口頭試験(11/16及び11/23の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40~45分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を45分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)11/16で講義を受講されない方は、午前中の模擬口頭試験になる可能性があります。
■タイムスケジュール
11/16午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/16昼食:講師と一緒に食事(自由参加)
11/16午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/23午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
11/23午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/16は、講師と同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,000です。
もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
11/16午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/16午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/16 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/16 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/23 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/23 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/16+11/23各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/16 2回+11/23 1回:¥24,000
模擬口頭試験11/16 2回+11/23 2回:¥32,000
11/16お弁当お茶:¥1,000
例:
11/16午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、弁当注文=19,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
申込書のダウンロードは、こちらから。
募集開始しました!
たくさんの参加をお待ちしています!
-----以下は、H30年度の案内です------------------
(20181129追記)
予定通り、11/28 21:00で募集終了しました。
たくさんの申し込みありがとうございました!
(20181122追記)
要望が多かったので、口頭セミナーの追加日程を用意しました!
たくさんの応募お待ちしています!
受け入れ枠は多くはないですが、口頭セミナー追加日程を実施することにしました。
是非受講をご検討ください。
■日時及び場所
12月1日
場所:名古屋市内
未定 栄かな? 栄メンバーズオフィス
https://www.sakaem-office.com/index.php■申込書のダウンロードは、こちらから。
申し込み終了しました
ちなみに、申し込み締切は、11/28 21:00とします。よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
-----
(20181118追記)
予定通り、本日21時をもって、11/24口頭セミナーの
申し込み受け付けを締め切りました。たくさんの応募ありがとうございました!(20181111追記)
予定通り、本日21時をもって、11/17口頭セミナーの
申し込み受け付けを締め切りました。引き続き、11/24の口頭セミナー申し込み受け付け中です。
(20181104追記)
セミナーの申込期限について、以下にまとめておきます。
11/17の口頭セミナーの申込期限は、11/11 21:00です。
11/24の口頭セミナーの申込期限は、11/18 21:00です。
受講を検討されている方は、ご注意くださいね。
-----
以下、H30年度の模擬口頭試験セミナーの案内です。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/17、11/24の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、
すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。
昨年度初めて実施し、極めて高い評価を得ました。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月17日 及び11月24日
場所:いずれも吹上ホール
吹上ホール:http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容①一般部門口頭試験対策講義(11/17)
玉川多摩ちゃん講師による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/17)
クレヨンしんのすけ講師による講義をメインに行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。③昼食は、講師と一緒に昼食を取れる機会を設けます。自由参加です。実際の口頭試験緒様子など、生の声が聞けるチャンスですので、ぜひ活用ください。
③昼食は、講師と一緒に昼食を取れる機会を設けます。自由参加です。実際の口頭試験緒様子など、生の声が聞けるチャンスですので、ぜひ活用ください。④全部門模擬口頭試験(11/17及び11/24の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は基本的に40~45分程度になります。
なお、他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
11/17午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/17昼食:講師と一緒に食事(自由参加)
11/17午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/24午前:全部門模擬口頭試験(全室)
11/24午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/17は、講師と同じ仕出し弁当を用意できます。
料金は飲み物込みで\1,000です。
もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
11/17午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/17午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/17 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/17 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/24 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/17+11/24各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/17 2回+11/24 1回:¥24,000
模擬口頭試験11/17 2回+11/24 2回:¥32,000
11/17お弁当お茶:¥1,000
例:
11/17午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、弁当注文=19,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
■申込書のダウンロードは、こちらから。
申し込み終了しました
申し込み受け付けは、10月30日筆記試験結果発表直後から開始します。
-----以下はH29年度追加日程(3回目)の案内です--------------(12/10追記)
多数の申し込みありがとうございました!受講者には水曜日頃に案内を送付します。
よく見ておいて下さいね。
(12/09追記)
申し込み多数につき、一部午前中も実施します。
割り当てられた方は申し訳ないですがよろしくお願いします。
(12/03追記)
12/16セミナーの会場が決まりましたのでお知らせします。
時間は午後の予定です。
(11/26追記)
要望がけっこうありましたので、12/16に追加日程を設けて3回目の模擬口頭試験を行います!!
ふるってご参加下さい(^^)
■日時及び場所
12月16日 時間はおおむね午後の予定 一部10時頃からの予定
■セミナーの内容
全部門対象 模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は基本的に40~45分程度になります。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■受講料
模擬口頭試験 1回:¥10,000
模擬口頭試験 1回:¥ 8,000 (11/16,25模擬面接受講者)
模擬口頭試験 2回:¥16,000
■受講条件
-----以下はH29年度の案内です---------------------
(11/19追記
)今年度分については、申し込み受け付け終了しました。
多数の申し込みありがとうございました。部屋の追加等、準備にてんやわんやでした(^^)当日お待ちしています!(11/12追記
)11/18実施分については、申し込み受け付け終了しました。
現在11/25実施分の受付中です。残席わずかです。お早めに・・・。
(11/11追記)
☆11/18実施分については、11/12 21:00で受け付け終了します。
11/25実施分については、11/19 21:00で受け付け終了します。
参加を検討されている方はお早めに・・・。
H29年度も、模擬口頭試験セミナーを開催します。
募集開始は筆記試験合格発表日(10月31日)を予定しています。
例年すぐに満席になります。昨年度は全国から多数の講師を呼び寄せたため希望者は全員受講できましたが、それまではキャンセル待ちが出るような状況でした。先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/18、11/25いずれも同時に申し込めるようにしました。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
☆11/18実施分については、11/12 21:00で受け付け終了します。
11/25実施分については、11/19 21:00で受け付け終了します。
参加を検討されている方はお早めに・・・。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月18日 及び11月25日
場所
11/18:吹上ホール
11/25:栄メンバーズオフィス
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/18)
APEC講師による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/25)
クレヨンしんのすけ講師による講義をメインに行います。
②全部門模擬口頭試験(11/18及び11/25の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は基本的に40分程度になります。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
11/18午前:一般部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/18午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/25午前:総監部門口頭試験対策講義
11/25午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/18は、講師と同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,000です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
11/25は弁当は用意できませんので、ご自身でご用意ください。
■受講料
11/18午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/25午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/18 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/18 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/25 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/18+11/25各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/18 2回+11/25 1回:¥24,000
模擬口頭試験11/18 2回+11/25 2回:¥32,000
11/18お弁当お茶:¥1,000
例:
11/18午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、弁当注文=17,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
申し込みは終了しました
----以下、28年度の案内です------------------(H28 11/21現在)11/26の申し込み受け付けも終了しました。多数の応募ありがとうございました。口頭試験がんばってください!(H28 11/9現在)11/12の申し込みは締め切りました。11/26の模擬口頭試験の受付中です。多数の参加をお待ちしています。
☆今年度から、追加日程も同時に申し込めるようにしました。
☆また、11/12は2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
☆今回は、日本全国から30名以上のsukiyaki塾講師が集合して、皆さんの指導を行う予定にしています。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月12日 及び11月26日
場所
11/12:吹上ホール 一部栄メンバーズオフィスの可能性有り
11/26:栄メンバーズオフィス
※11/12は、会場の都合により、吹上ホールで講義受講後、模擬面接のために栄メンバースオフィスへ移動して頂く場合があります。
吹上ホール:http://www.nipc.or.jp/fukiage/
栄メンバーズオフィス:http://www.sakaem-office.com/index.php
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)(11/12のみ)
APEC氏による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験(11/12及び11/26の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
11/12午前
9:00~12:00:口頭試験対策講義(一般部門対象)(第4会議室)
模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/12午後
13:00~16:30:模擬口頭試験(全室)
11/26午後
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/12の昼食について、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,000です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
11/12午前講義(一般部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/12 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/12 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/26 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/12+11/26各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/12 2回+11/26 1回:¥24,000
11/12お弁当お茶:¥1,000
例:
11/12午前講義受講、午後模擬口頭試験1回受講、弁当注文=13000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
ーーー以下、27年度の案内ですーーーーーーーーーーーーーー
さて、口頭セミナーが近づいてまいりましたが、応募者殺到のため、追加日程を用意しました。講義はありませんが、個別の模擬口頭試験を実施します。
14日が満席で入れなかった方だけでなく、1回だけでは不安な方、14日にズタズタにされてしまってもう一度受けないとヤバいと思った方、いろんな方がいらっしゃると思います。そういった要望に応えることができるんじゃないかと思っています。
1回目と同じく先着順ですので、ご注意くださいね。
■セミナーの内容
模擬口頭試験のみです。
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月28日(土) 13:00~17:00
場所:栄メンバーズオフィス
http://www.sakaem-office.com/
■受講料
模擬口頭試験:¥10,000
模擬口頭試験(11/14受講者):¥6,000
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
●以下のサイトの条件を了承頂けること
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
■申し込み
終了しました。
--------------------------------かねてから告知しているとおり、H27年度も模擬口頭試験セミナーを開催します。
申し込みページを一番最後に記載しています。
例年すぐに満席になります。昨年度はキャンセル待ちしたあげく結局受講できなかった方が続出していました。先着順ですので、ご注意くださいね。
■日時及び場所
11月14日
場所:ウィルあいち 愛知県女性総合センター
名古屋市東区上竪杉町1番地
※名古屋駅前の「ウィンクあいち」ではありません。注意してください。
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)
APEC氏による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験(総監を含む全部門全科目が対象です)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
なお、他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
午前
9:00~12:00:模擬口頭試験(第7会議室、視聴覚ルーム。講義受講されない方。)
9:30~12:00:口頭試験対策講義(一般部門対象)(第4会議室)
午後
12:00~13:00:講師を囲んで昼食(希望者)
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
講義を受講されない方は、模擬口頭試験は午前中を中心に設定させていただきます。時間は指定できませんのでご了承ください。なおその場合でも、午後のほかの方の模擬面接を見学していただけます。
これまでのセミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,050です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
講義および模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥13,050
講義および模擬口頭試験(昼食持参):¥12,000
模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥11,050
模擬口頭試験:¥10,000
講義のみ:¥2,000
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
申し込みは、こちら。募集終了しました-------------以下はH26年度の募集案内です------------------------ 11/22のセミナーについては、満席のため募集終了しました。現在11/29追加日程の募集中です。講義はありませんが、個別の模擬口頭試験を実施します。申し込み締め切りは11/23です。
22日が満席で入れなかった方だけでなく、1回だけでは不安な方、22日にズタズタにされてしまってもう一度受けないとヤバいと思った方、いろんな方がいらっしゃると思います。そういった要望に応えることができるんじゃないかと思っています。
■セミナーの内容
模擬口頭試験のみです。
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月29日(土) 13:00~17:00
場所:栄メンバーズオフィス
http://www.sakaem-office.com/
■受講料
模擬口頭試験:¥10,000
模擬口頭試験(11/22受講者):¥6,000
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
●以下のサイトの条件を了承頂けること
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
■申し込み
以下のサイトから申し込んでください。
申し込みは終了しましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かねてから告知しているとおり、模擬口頭試験セミナーを開催します。
募集開始は筆記試験合格発表日(10月30日)を予定しています。
例年すぐに満席になります。昨年度はキャンセル待ちしたあげく結局受講できなかった方が続出していました。先着順ですので、ご注意くださいね。
■日時及び場所
2014年11月22日(土)
場所:ウィルあいち 愛知県女性総合センター
名古屋市東区上竪杉町1番地
※名古屋駅前の「ウィンクあいち」ではありません。注意してください。
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)
APEC氏による講義をメインに行います。また、受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
午前
9:00~12:00:模擬口頭試験(第7会議室、セミナールームNo5。講義受講されない方。)
9:30~12:00:口頭試験対策講義(一般部門対象)(第5会議室)
午後
12:00~13:00:講師を囲んで昼食(希望者)
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
講義を受講されない方は、模擬口頭試験は午前中を中心に設定させていただきます。時間は指定できませんのでご了承ください。なおその場合でも、午後のほかの方の模擬面接を見学していただけます。
これまでのセミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで¥1,050です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
講義および模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥13,050
講義および模擬口頭試験(昼食持参):¥12,000
模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥11,050
模擬口頭試験:¥10,000
講義のみ:¥2,000
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
http://www.pejp.net/pe/sukiyaki/atention_oral.html
申し込みは終了しました。
--
-----以下はH25の2回目の案内です-------------11/17の口頭セミナーが近づいてまいりましたが、応募者殺到のため、追加日程を用意しました。
講義はありませんが、個別の模擬口頭試験を実施します。
17日が満席で入れなかった方だけでなく、1回だけでは不安な方、17日にズタズタにされてしまってもう一度受けないとヤバいと思った方、いろんな方がいらっしゃると思います。そういった要望に応えることができるんじゃないかと思っています。
こちらも先着順ですので、ご注意くださいね。
■セミナーの内容
模擬口頭試験のみです。
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月30日(土) 13:00~17:00
場所:栄メンバーズオフィス(予)
http://www.sakaem-office.com/
■受講料
模擬口頭試験:\7000(11/17の模擬口頭試験受講者)
模擬口頭試験:\10000(それ以外)
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
●以下のサイトの条件を了承頂けること
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
■申し込み
終了しました。
---以下はH25 11/17のセミナーの募集案内です-----
■セミナー概要
平成25年度 口頭試験セミナー
■開催日
2013年11月17日(日)
■開催場所
ウィルあいち 愛知県女性総合センター
名古屋市東区上竪杉町1番地
※「名古屋駅前のウィンクあいち」ではありません。注意してください。
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)
APEC氏による講義をメインに行います。
また、受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。
模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。
自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
<午前>
9:00~12:00:模擬口頭試験(第3会議室、セミナールームNo3。講義受講されない方。)
10:00~12:00:口頭試験対策講義(第7会議室)
<午後>
12:00~13:00:講師を囲んで昼食(希望者)
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
講義を受講されない方は、模擬口頭試験は午前中を中心に設定させていただきます。
時間は指定できませんのでご了承ください。
なお,その場合でも、午後のほかの方の模擬面接を見学していただけます。
これまでのセミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。
その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1000です。
もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
講義および模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥13,000
講義および模擬口頭試験(昼食持参):¥12,000
模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥11,000
模擬口頭試験:¥10,000
講義のみ:\2,000
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
■応募フォーム
以下のサイトより申し込んでください。
先着順です。昨年度はキャンセル待ちしたあげく受講できない方が続出していました。お早めに(^^)
終了しました。
2022年度の口頭試験セミナーは、11/13と11/19に開催します!
要項は、筆記試験合格発表の少し前にアップします。
乞うご期待!
------以下は2021年度の内容です---------------
(2021-11-14追記)
先ほど21時をもって、申込受付を終了しました。
多数の申し込みありがとうございました!
20日はキャパオーバーのため、部屋を追加しての対応となります。
最後までしっかり準備して臨んでください!
(2021-11-10追記)
11/14の講義は、9:00より開始します。
入室は8:50から可能となります。
よろしくお願いします。
(2021-11-03追記)
11/14の口頭セミナーの申込締切は11/7の21:00です。
11/20の口頭セミナーの申込締切は11/14の21:00です。
それぞれご注意ください(^^)
(2021-10-28追記)
口頭セミナーの申し込みについて、筆記試験のABC判定を記載する欄や口頭試験日時を記載する欄がありますが、技術士会からの合格通知が遅くなるようですので、空欄のまま申し込んでいただいて大丈夫です。後日判明次第再度提出ください。
2021年度は、11/14(日)と、11/20(土)に実施します!
本試験が対面であることから、模擬口頭試験も対面で行います。
=================================================
コロナウィルス関連に関する対応について
現時点では、予定通り募集しますが、今後の状況の変化により、
内容の変更や最悪の場合は中止せざるを得ない場合があり得ます。
少なくとも、他の方への感染防止のため、マスクの着用をお願いします。
また、体調が悪い、咳やくしゃみ等をされている方には退室を指示
(お願いではなく、指示です)する可能性があります。
これら点を承諾事項として追加します。ご了承下さい。
=================================================
募集開始しています!先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/14、11/20の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。極めて高い評価を得ています。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月14日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
11月20日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/14)
午前中、玉川多摩ちゃん講師による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/14)
午前中、ヨギ講師による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
③全部門模擬口頭試験(11/14及び11/20の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を40分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)11/14で講義を受講されない方は、午前中の模擬口頭試験になる可能性があります。
注)昼食会は、コロナ渦のため、公式の会食は実施しません。部屋は提供します。
■タイムスケジュール
11/14午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方、午後に入りきらない場合のみ)
11/14午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/20午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
11/20午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
■受講料
11/14午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/14午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/14 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/14 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/20 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/20 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/14+11/20各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/14 2回+11/20 1回:¥24,000
模擬口頭試験11/14 1回+11/20 2回:¥24,000
模擬口頭試験11/14 2回+11/20 2回:¥32,000
例:11/14午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講=18,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
申し込み受付は、(10月26日)から開始します。それ以前に申込書送付いただいても対応できませんのでご注意下さい。
申込書のダウンロードは、こちらから。
https://drive.google.com/drive/folders/1rfHnM5f2visQYSUkRnIp-PkQfC5mUbw4?usp=sharing
--------------以下は2020年度(2021年1月実施)の案内です-------------------------------
1/30の模擬面接ですが、満席のため募集終了します。
多数のお申し込みありがとうございました!
=================================================
コロナウィルス関連に関する対応について
現時点では、予定通り募集しますが、今後の状況の変化により、
内容の変更や最悪の場合は中止せざるを得ない場合があり得ます。
少なくとも、他の方への感染防止のため、マスクの着用をお願いします。
また、体調が悪い、咳やくしゃみ等をされている方には退室を指示
(お願いではなく、指示です)する可能性があります。
これら点を承諾事項として追加します。ご了承下さい。
=================================================
募集開始は筆記試験合格発表日(1月8日)を予定しています。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆1/23、1/30の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。一昨年から実施し、極めて高い評価を得ました。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
1月23日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
1月30日:吹上ホール4F会議室 http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(1/23)
午前中、玉川多摩ちゃん講師による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(1/23)
午前中、ヨギ講師による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
③全部門模擬口頭試験(1/23及び1/30の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を40分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)1/23で講義を受講されない方は、午前中の模擬口頭試験になる可能性があります。
注)昼食会は、コロナ渦のため、公式の会食は実施しません。部屋は提供します。
■タイムスケジュール
1/23午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
1/23午後:全部門模擬口頭試験(全室)
1/30午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
1/30午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
■受講料
1/23午前講義(一般部門対象):¥2,000
1/23午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験1/23 1回:¥10,000
模擬口頭試験1/23 2回:¥16,000
模擬口頭試験1/30 1回:¥10,000
模擬口頭試験1/30 2回:¥16,000
模擬口頭試験1/23+1/30各1回:¥16,000
模擬口頭試験1/23 2回+1/30 1回:¥24,000
模擬口頭試験1/23 2回+1/30 2回:¥32,000
例:
1/23午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講=18,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html 申し込み受付は、1月8日から開始します。それ以前に申込書送付いただいても対応できませんのでご注意下さい。
申込書のダウンロードは、こちらから。
https://drive.google.com/drive/folders/1rfHnM5f2visQYSUkRnIp-PkQfC5mUbw4?usp=sharing
----以下は、2019年度の案内です--------------
(20191124更新)
先ほど、12/1分の申し込み受付を締め切りました。
3週にわたり、たくさんの申し込みいただきました。
最後まで頑張って下さいね!
(20191117更新)
先ほど、11/23分の申し込み受付を締め切りました。
多数のお申し込みありがとうございました!
また、要望を多数いただきましたので、12/1に追加の模擬口頭試験を設定しました!
受け入れ枠は多くはないですが、是非受講をご検討ください。
■日時及び場所
12月1日
場所:名古屋市内
未定 栄かな?
栄メンバーズオフィスに決まりました
https://www.sakaem-office.com/
■申込書のダウンロードは、こちらから。
受け付け終了しました
ちなみに、申し込み締切は、11/24 21:00とします。
よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
(20191110更新)
先ほど、11/16分の申し込み受付を締め切りました。
多数のお申し込みありがとうございました!
引き続き、11/23分の申し込みを受付中ですが、ほぼ空き無しの状態です。あと数名・・・。
(20191105更新)
受け付け期限について明記します。
11/16分の申込締切は11/10の21:00です。
11/23分の申込締切は11/17の21:00です。
けっこう埋まってきていますので、申し込みはお早めに。。。
(20191031更新)
口頭セミナー申込書にバグがあり、弁当代が計算されないということが判明しました。
先ほど、修正版の申込書をアップしましたので、そちらをお使いください。
使わない場合は、合計金額が正しく表示されませんので、振込金額にご注意ください。
2019(R01)年度も、模擬口頭試験セミナーを開催します。
募集開始は筆記試験合格発表日(10月29日)を予定しています。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/16、11/23の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。一昨年から実施し、極めて高い評価を得ました。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月16日:ウィルあいち https://www.will.pref.aichi.jp/
11月23日:吹上ホール http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/16)
午前中、玉川多摩ちゃん講師による講義を行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/16)
午前中、ヨギ講師による講義を行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
③昼食は、講師と一緒に昼食を取れる機会を設けます。自由参加です。実際の口頭試験緒様子など、生の声が聞けるチャンスですので、ぜひ活用ください。
④全部門模擬口頭試験(11/16及び11/23の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は40~45分程度になります。なお、1回目の模擬の内容によっては、ご希望により2回目の口頭模擬を45分まるごとアドバイスの時間に充てることも可能です。
このセミナーでは、他の方の口頭試験状況を相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
注)11/16で講義を受講されない方は、午前中の模擬口頭試験になる可能性があります。
■タイムスケジュール
11/16午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/16昼食:講師と一緒に食事(自由参加)
11/16午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/23午前:全部門模擬口頭試験(全室)(午後に入りきらない場合のみ)
11/23午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/16は、講師と同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,000です。
もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
11/16午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/16午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/16 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/16 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/23 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/23 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/16+11/23各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/16 2回+11/23
1回:¥24,000
模擬口頭試験11/16 2回+11/23
2回:¥32,000
11/16お弁当お茶:¥1,000
例:
11/16午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、弁当注文=19,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
申込書のダウンロードは、こちらから。
募集開始しました!
たくさんの参加をお待ちしています!
-----以下は、H30年度の案内です------------------
(20181129追記)
予定通り、11/28 21:00で募集終了しました。
たくさんの申し込みありがとうございました!
(20181122追記)
要望が多かったので、口頭セミナーの追加日程を用意しました!
たくさんの応募お待ちしています!
受け入れ枠は多くはないですが、口頭セミナー追加日程を実施することにしました。
是非受講をご検討ください。
■日時及び場所
12月1日
場所:名古屋市内
未定 栄かな? 栄メンバーズオフィス
https://www.sakaem-office.com/index.php
■申込書のダウンロードは、こちらから。
申し込み終了しました
ちなみに、申し込み締切は、11/28 21:00とします。
よろしくお願いします。
事務局のともともでした。
-----
(20181118追記)
予定通り、本日21時をもって、11/24口頭セミナーの
申し込み受け付けを締め切りました。
たくさんの応募ありがとうございました!
(20181111追記)
予定通り、本日21時をもって、11/17口頭セミナーの
申し込み受け付けを締め切りました。
引き続き、11/24の口頭セミナー申し込み受け付け中です。
(20181104追記)
セミナーの申込期限について、以下にまとめておきます。
11/17の口頭セミナーの申込期限は、11/11 21:00です。
11/24の口頭セミナーの申込期限は、11/18 21:00です。
受講を検討されている方は、ご注意くださいね。
-----
以下、H30年度の模擬口頭試験セミナーの案内です。
先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/17、11/24の2回実施します。いずれも同時に申し込めます。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、
すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。
昨年度初めて実施し、極めて高い評価を得ました。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月17日 及び11月24日
場所:いずれも吹上ホール
吹上ホール:http://www.nipc.or.jp/fukiage/
■セミナーの内容①一般部門口頭試験対策講義(11/17)
玉川多摩ちゃん講師による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/17)
クレヨンしんのすけ講師による講義をメインに行います。また、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。③昼食は、講師と一緒に昼食を取れる機会を設けます。自由参加です。実際の口頭試験緒様子など、生の声が聞けるチャンスですので、ぜひ活用ください。
③昼食は、講師と一緒に昼食を取れる機会を設けます。自由参加です。実際の口頭試験緒様子など、生の声が聞けるチャンスですので、ぜひ活用ください。
④全部門模擬口頭試験(11/17及び11/24の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は基本的に40~45分程度になります。
なお、他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
11/17午前:一般部門口頭試験対策講義
総監部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/17昼食:講師と一緒に食事(自由参加)
11/17午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/24午前:全部門模擬口頭試験(全室)
11/24午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/17は、講師と同じ仕出し弁当を用意できます。
料金は飲み物込みで\1,000です。
もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
11/17午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/17午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/17 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/17 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/24 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/17+11/24各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/17 2回+11/24
1回:¥24,000
模擬口頭試験11/17 2回+11/24
2回:¥32,000
11/17お弁当お茶:¥1,000
例:
11/17午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、弁当注文=19,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
■申込書のダウンロードは、こちらから。
申し込み終了しました
申し込み受け付けは、10月30日筆記試験結果発表直後から開始します。
-----以下はH29年度追加日程(3回目)の案内です--------------
(12/10追記)
多数の申し込みありがとうございました!受講者には水曜日頃に案内を送付します。
よく見ておいて下さいね。
(12/09追記)
申し込み多数につき、一部午前中も実施します。
割り当てられた方は申し訳ないですがよろしくお願いします。
(12/03追記)
12/16セミナーの会場が決まりましたのでお知らせします。
時間は午後の予定です。
(11/26追記)
要望がけっこうありましたので、12/16に追加日程を設けて3回目の模擬口頭試験を行います!!
ふるってご参加下さい(^^)
■日時及び場所
12月16日 時間はおおむね午後の予定 一部10時頃からの予定
■セミナーの内容
全部門対象 模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は基本的に40~45分程度になります。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■受講料
模擬口頭試験 1回:¥10,000
模擬口頭試験 1回:¥ 8,000 (11/16,25模擬面接受講者)
模擬口頭試験 2回:¥16,000
■受講条件
-----以下はH29年度の案内です---------------------
(11/19追記
)
今年度分については、申し込み受け付け終了しました。
多数の申し込みありがとうございました。
部屋の追加等、準備にてんやわんやでした(^^)
当日お待ちしています!
(11/12追記
)
11/18実施分については、申し込み受け付け終了しました。
現在11/25実施分の受付中です。残席わずかです。お早めに・・・。
(11/11追記)
☆11/18実施分については、11/12 21:00で受け付け終了します。
11/25実施分については、11/19 21:00で受け付け終了します。
参加を検討されている方はお早めに・・・。
H29年度も、模擬口頭試験セミナーを開催します。
募集開始は筆記試験合格発表日(10月31日)を予定しています。
例年すぐに満席になります。昨年度は全国から多数の講師を呼び寄せたため希望者は全員受講できましたが、それまではキャンセル待ちが出るような状況でした。先着順ですので、ご注意くださいね。
☆11/18、11/25いずれも同時に申し込めるようにしました。
☆また、同日に2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
☆11/18実施分については、11/12 21:00で受け付け終了します。
11/25実施分については、11/19 21:00で受け付け終了します。
参加を検討されている方はお早めに・・・。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月18日 及び11月25日
場所
11/18:吹上ホール
11/25:栄メンバーズオフィス
■セミナーの内容
①一般部門口頭試験対策講義(11/18)
APEC講師による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②総監部門口頭試験対策講義(11/25)
クレヨンしんのすけ講師による講義をメインに行います。
②全部門模擬口頭試験(11/18及び11/25の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。持ち時間は基本的に40分程度になります。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
11/18午前:一般部門口頭試験対策講義
全部門模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/18午後:全部門模擬口頭試験(全室)
11/25午前:総監部門口頭試験対策講義
11/25午後:全部門模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/18は、講師と同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,000です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
11/25は弁当は用意できませんので、ご自身でご用意ください。
■受講料
11/18午前講義(一般部門対象):¥2,000
11/25午前講義(総監部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/18 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/18 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/25 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/18+11/25各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/18 2回+11/25
1回:¥24,000
模擬口頭試験11/18 2回+11/25
2回:¥32,000
11/18お弁当お茶:¥1,000
例:
11/18午前講義受講、午後模擬口頭試験2回受講、弁当注文=17,000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
申し込みは終了しました
----
以下、28年度の案内です------------------
(H28 11/21現在)
11/26の申し込み受け付けも終了しました。多数の応募ありがとうございました。
口頭試験がんばってください!
(H28 11/9現在)
11/12の申し込みは締め切りました。11/26の模擬口頭試験の受付中です。
多数の参加をお待ちしています。
☆今年度から、追加日程も同時に申し込めるようにしました。
☆また、11/12は2回受講できるコースも用意しました。1回目の反省を生かし、すぐに2回目の模擬面接でその効果を確認できるようにと考えたコースです。無事筆記試験合格の際には、是非ご検討ください。
☆今回は、日本全国から30名以上のsukiyaki塾講師が集合して、皆さんの指導を行う予定にしています。
たくさんの方が筆記試験に合格されて、たくさんの方が口頭試験セミナーに来てくれることを願っています。
■日時及び場所
11月12日 及び11月26日
場所
11/12:吹上ホール 一部栄メンバーズオフィスの可能性有り
11/26:栄メンバーズオフィス
※11/12は、会場の都合により、吹上ホールで講義受講後、模擬面接のために栄メンバースオフィスへ移動して頂く場合があります。
吹上ホール:http://www.nipc.or.jp/fukiage/
栄メンバーズオフィス:http://www.sakaem-office.com/index.php
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)(11/12のみ)
APEC氏による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験(11/12及び11/26の両日)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後20分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
11/12午前
9:00~12:00:口頭試験対策講義(一般部門対象)(第4会議室)
模擬口頭試験(講義受講されない方)
11/12午後
13:00~16:30:模擬口頭試験(全室)
11/26午後
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
模擬口頭試験の時間は指定できませんのでご了承ください。
空き時間にはほかの方の模擬面接を見学していただけます。
11/12の昼食について、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,000です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
11/12午前講義(一般部門対象):¥2,000
模擬口頭試験11/12 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/12 2回:¥16,000
模擬口頭試験11/26 1回:¥10,000
模擬口頭試験11/12+11/26各1回:¥16,000
模擬口頭試験11/12 2回+11/26 1回:¥24,000
11/12お弁当お茶:¥1,000
例:
11/12午前講義受講、午後模擬口頭試験1回受講、弁当注文=13000円
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
ーーー以下、27年度の案内ですーーーーーーーーーーーーーー
さて、口頭セミナーが近づいてまいりましたが、応募者殺到のため、追加日程を用意しました。
講義はありませんが、個別の模擬口頭試験を実施します。
14日が満席で入れなかった方だけでなく、1回だけでは不安な方、14日にズタズタにされてしまってもう一度受けないとヤバいと思った方、いろんな方がいらっしゃると思います。そういった要望に応えることができるんじゃないかと思っています。
1回目と同じく先着順ですので、ご注意くださいね。
■セミナーの内容
模擬口頭試験のみです。
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月28日(土) 13:00~17:00
場所:栄メンバーズオフィス
http://www.sakaem-office.com/
■受講料
模擬口頭試験:¥10,000
模擬口頭試験(11/14受講者):¥6,000
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
●以下のサイトの条件を了承頂けること
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
■申し込み
終了しました。
--------------------------------
かねてから告知しているとおり、H27年度も模擬口頭試験セミナーを開催します。
申し込みページを一番最後に記載しています。
例年すぐに満席になります。昨年度はキャンセル待ちしたあげく結局受講できなかった方が続出していました。先着順ですので、ご注意くださいね。
■日時及び場所
11月14日
場所:ウィルあいち 愛知県女性総合センター
名古屋市東区上竪杉町1番地
※名古屋駅前の「ウィンクあいち」ではありません。注意してください。
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)
APEC氏による講義をメインに行います。また、時間次第で受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験(総監を含む全部門全科目が対象です)
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
なお、他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
午前
9:00~12:00:模擬口頭試験(第7会議室、視聴覚ルーム。講義受講されない方。)
9:30~12:00:口頭試験対策講義(一般部門対象)(第4会議室)
午後
12:00~13:00:講師を囲んで昼食(希望者)
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
講義を受講されない方は、模擬口頭試験は午前中を中心に設定させていただきます。時間は指定できませんのでご了承ください。なおその場合でも、午後のほかの方の模擬面接を見学していただけます。
これまでのセミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1,050です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
講義および模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥13,050
講義および模擬口頭試験(昼食持参):¥12,000
模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥11,050
模擬口頭試験:¥10,000
講義のみ:¥2,000
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
申し込みは、こちら。
募集終了しました
-------------
以下はH26年度の募集案内です------------------------
11/22のセミナーについては、満席のため募集終了しました。
現在11/29追加日程の募集中です。
講義はありませんが、個別の模擬口頭試験を実施します。
申し込み締め切りは11/23です。
22日が満席で入れなかった方だけでなく、1回だけでは不安な方、22日にズタズタにされてしまってもう一度受けないとヤバいと思った方、いろんな方がいらっしゃると思います。そういった要望に応えることができるんじゃないかと思っています。
■セミナーの内容
模擬口頭試験のみです。
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月29日(土) 13:00~17:00
場所:栄メンバーズオフィス
http://www.sakaem-office.com/
■受講料
模擬口頭試験:¥10,000
模擬口頭試験(11/22受講者):¥6,000
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
●以下のサイトの条件を了承頂けること
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
■申し込み
以下のサイトから申し込んでください。
申し込みは終了しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かねてから告知しているとおり、模擬口頭試験セミナーを開催します。
募集開始は筆記試験合格発表日(10月30日)を予定しています。
例年すぐに満席になります。昨年度はキャンセル待ちしたあげく結局受講できなかった方が続出していました。先着順ですので、ご注意くださいね。
■日時及び場所
2014年11月22日(土)
場所:ウィルあいち 愛知県女性総合センター
名古屋市東区上竪杉町1番地
※名古屋駅前の「ウィンクあいち」ではありません。注意してください。
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)
APEC氏による講義をメインに行います。また、受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
午前
9:00~12:00:模擬口頭試験(第7会議室、セミナールームNo5。講義受講されない方。)
9:30~12:00:口頭試験対策講義(一般部門対象)(第5会議室)
午後
12:00~13:00:講師を囲んで昼食(希望者)
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
講義を受講されない方は、模擬口頭試験は午前中を中心に設定させていただきます。時間は指定できませんのでご了承ください。なおその場合でも、午後のほかの方の模擬面接を見学していただけます。
これまでのセミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで¥1,050です。もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
講義および模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥13,050
講義および模擬口頭試験(昼食持参):¥12,000
模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥11,050
模擬口頭試験:¥10,000
講義のみ:¥2,000
■受講条件
以下のサイトの条件を了承頂けることを受講条件といたします。
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
http://www.pejp.net/pe/sukiyaki/atention_oral.html
申し込みは終了しました。
--
-----以下はH25の2回目の案内です-------------
11/17の口頭セミナーが近づいてまいりましたが、応募者殺到のため、追加日程を用意しました。
講義はありませんが、個別の模擬口頭試験を実施します。
17日が満席で入れなかった方だけでなく、1回だけでは不安な方、17日にズタズタにされてしまってもう一度受けないとヤバいと思った方、いろんな方がいらっしゃると思います。そういった要望に応えることができるんじゃないかと思っています。
こちらも先着順ですので、ご注意くださいね。
■セミナーの内容
模擬口頭試験のみです。
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。模擬試験は本番と同じく約20分程度、その後25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。なので、自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■日時及び場所
11月30日(土) 13:00~17:00
場所:栄メンバーズオフィス(予)
http://www.sakaem-office.com/
■受講料
模擬口頭試験:\7000(11/17の模擬口頭試験受講者)
模擬口頭試験:\10000(それ以外)
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
●以下のサイトの条件を了承頂けること
http://sukiyaki-nagoya.blogspot.jp/p/attention.html
■申し込み
終了しました。
---以下はH25 11/17のセミナーの募集案内です-----
■セミナー概要
平成25年度 口頭試験セミナー
■開催日
2013年11月17日(日)
■開催場所
ウィルあいち 愛知県女性総合センター
名古屋市東区上竪杉町1番地
※「名古屋駅前のウィンクあいち」ではありません。注意してください。
■セミナーの内容
①口頭試験対策講義(一般部門が対象です)
APEC氏による講義をメインに行います。
また、受講生同士でプレゼンの練習をして相互に評価していただくことと、他のsukiyaki塾講師からのアドバイスを行う予定です。
②模擬口頭試験
あらかじめ送ってもらった経歴表(業務経歴小論文)および筆記試験答案をもとに、模擬口頭試験を1回行います。
模擬試験は本番と同じく約20~25分程度、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
他の方の口頭試験状況を、相互に公開することを原則とします。
自分の番ではないときには、他の方の模擬口頭試験を後ろから見学できます。
■タイムスケジュール
<午前>
9:00~12:00:模擬口頭試験(第3会議室、セミナールームNo3。講義受講されない方。)
10:00~12:00:口頭試験対策講義(第7会議室)
<午後>
12:00~13:00:講師を囲んで昼食(希望者)
13:00~17:00:模擬口頭試験(全室)
講義を受講されない方は、模擬口頭試験は午前中を中心に設定させていただきます。
時間は指定できませんのでご了承ください。
なお,その場合でも、午後のほかの方の模擬面接を見学していただけます。
これまでのセミナーと同様、講師と一緒に昼食を取りながら様々な相談が出来る機会を設ける予定です。
その際、講師は仕出し弁当ですが、同じ仕出し弁当を用意できます。料金は飲み物込みで\1000です。
もちろんご自身で用意されてもかまいません。
■受講料
講義および模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥13,000
講義および模擬口頭試験(昼食持参):¥12,000
模擬口頭試験(弁当お茶付き):¥11,000
模擬口頭試験:¥10,000
講義のみ:\2,000
■受講条件
以下のことについてご了承いただけることを受講条件といたします。
■応募フォーム
以下のサイトより申し込んでください。
先着順です。昨年度はキャンセル待ちしたあげく受講できない方が続出していました。お早めに(^^)
終了しました。