技術士第二次試験の筆記試験が迫ってきました。
総合技術監理部門を受験される方、準備の方はいかがでしょうか?
今日は筆記論文の準備について、私見をお伝えします。
============================== ==
■1■ 対象の業務・プロジェクト
============================== ==
過去問の傾向を考えると,今年も経験事例の可能性が高いです。
ご自身の業務経験で準備しておきましょう
なお,仮想事例の場合,通常は問題文の具体的指示があります。
このため,事前に用意しておくことは難しく, 受験者全員が同じスタートラインになります。
こちらは気にしなくてもよいでしょう。
なお,仮想事例が出された場合でも, 経験事例で準備した内容が活かせる部分は多くありますので, 準備は無駄になりません。
なお,仮想事例の場合,通常は問題文の具体的指示があります。
このため,事前に用意しておくことは難しく,
こちらは気にしなくてもよいでしょう。
なお,仮想事例が出された場合でも,
============================== ==
■2■ トリガー
============================== ==
トリガーは,「時間経過」と「イベント発生」の2種類があります
平成25年度以降の問題は,時間経過がトリガーです。
つまり,時間経過とともに, 緩やかに確実に前提条件が変わっていく問題でした
このため,平成23年度(東北地方太平洋沖地震) や平成24年度と異なり,
「長い時間が経つと,前提条件が変わるのは当たり前だから, 事前に対策するのは当然だよね」 という試験委員の想いを感じます。
平成25年度以降の4年間は, 時間経過がトリガーの問題が続いています。
時間経過の場合は,事前に考えておくことが可能ですから,
こちらの準備をしておきましょう。
■2■ トリガー
==============================
トリガーは,「時間経過」と「イベント発生」の2種類があります
平成25年度以降の問題は,時間経過がトリガーです。
つまり,時間経過とともに,
このため,平成23年度(東北地方太平洋沖地震)
「長い時間が経つと,前提条件が変わるのは当たり前だから,
平成25年度以降の4年間は,
時間経過の場合は,事前に考えておくことが可能ですから,
こちらの準備をしておきましょう。
============================== ==
■3■ 前提条件の変化
■3■ 前提条件の変化
============================== ==
前提条件は3つの視点で考えます。
①(第1者)自組織
②(第2者)顧客
③(第3者)外部環境
Politics 政治・法律
Economy 経済・経済
Society 社会(人口動態など)
Technology 技術
トリガーによって,前提条件がどのように変化するかを予測し,
プロジェクト・業務への影響や恩恵を把握します。
(必ずしも悪い影響だけとは限りません。 チャンスに乗ることも必要です)
②(第2者)顧客
③(第3者)外部環境
Politics 政治・法律
Economy 経済・経済
Society 社会(人口動態など)
Technology 技術
トリガーによって,前提条件がどのように変化するかを予測し,
プロジェクト・業務への影響や恩恵を把握します。
(必ずしも悪い影響だけとは限りません。
============================== ==
■まとめ(準備すること)■
============================== ==
・ 経験事例の将来(概ね数十年)を想像する
・ 時間経過によって,前提条件の変化と、事業への影響・ 恩恵を分析する
・ 今から対策することを,その時に対策することを考える
遠い将来にわたり,組織・ プロジェクトがうまく続いていくために,あなたはどうしますか? (今から準備すること,その時がきたらすること) を問われるでしょう。
突拍子もないテーマではなく,「 日頃から皆さんが考えておくべきこと」 が問題文のテーマになる可能性が高いと考えています。
やはり、王道は「人を育てること」。
時間はかかりますが、長期的な視点では最良の解決策です。
============================== ==
■おわりに■
============================== ==
青本一章を無視した論文は,総監論文として成立しません。
問題文を読む時には, 青本1章のことを書いてあることを思い出しながら, 読み進めてください。
そして,問題文の意図を理解することに注力してください。
==============================
青本一章を無視した論文は,総監論文として成立しません。
問題文を読む時には,
そして,問題文の意図を理解することに注力してください。
ご健闘をお祈り申し上げます。
---
sukiyaki塾名古屋 クレヨンしんのすけ